No.163 ホーホー(Hoothoot)

ホーホー Hoothootfoot(足) + hoot(フクロウの鳴き声の擬声語)
foot 足owl フクロウ

説明

『ふくろうポケモン(Owl Pokémon)』のホーホー(Hoothoot)。ホーホーが一本足で立っていることから、英名は英語で『足』を意味するfoot(足)が由来です。またフクロウをモチーフにしていることから、スペリングはフクロウの鳴き声を意味するhoot-hootがあてられています。ちなみに英語で足を表す単語として他にlegがありますが、footとの違いは、footは足首(ankle)から先の部分を表し、footは足首から足の付け根までの部分を意味します。

単語

foot : 足、足部、徒歩、山の麓 <レベル1 英検5級以上>

hoot-hoot : フクロウの鳴き声の擬声語 <レベル? 英検?級以上>

例文

ex) I am sorry I stamped on your foot.
(足を踏んですいません。)

ex) When you go to the forest at night, you might be able to hear owls hoot.
(夜の森に行くと、フクロウの鳴き声が聞こえてくるかもしれません。)

同語

(同じ英単語が由来のポケモン)

【foot】
ホーホー(Hoothoot)

【hoot】
ホーホー(Hoothoot)

日本名

(日本名の由来)

ホーホー(hoot-hoot)