No.235 ドーブル(Smeargle)
smear(塗る、汚す、傷つける) + beagle(ビーグル)
説明
『えかきポケモン(Painter Pokémon)』のドーブル(Smeargle)。『えかきポケモン』であることから、英名の前半部分は英語で『塗る』などを意味するsmear(塗る、汚す、傷つける)が由来になっています。またビーグル犬をモチーフにしているところから、後半部分はそのまま英語のbeagle(ビーグル)が由来になっています。
例文
ex) He accidentally smeared his shirt with oil when he was drawing.
(絵を描いている時に、彼はうっかり油でシャツを汚してしまった。)
ex) Snoopy is the most famous beagle in the world.
(スヌーピーは世界で最も有名なビーグル犬です。)
同語
(同じ英単語が由来のポケモン)
【smear】
ドーブル(Smeargle)
【beagle】
ドーブル(Smeargle)
日本名
(日本名の由来)
daub(塗りつける) + doodle(いたずら書きをする) + beagle(ビーグル犬)