No.260 ラグラージ(Swampert)
swamp(沼) + expert(エキスパート、専門家)
説明
ヌマクロー(Marshtomp)から進化した『ぬまうおポケモン(Mud Fish Pokémon)』のラグラージ(Swampert)。『じめんタイプ』であることから、英名の前半部分は英語で『沼』を意味するswamp(沼)が由来です。また後半部分はこのシリーズの最終進化形ということで、英語のexpert(エキスパート、専門家)があてられています。直訳すると『沼のエキスパート』になります。ちなみにswamp(沼)の類義語にmarsh(沼地、湿地帯)という単語がありますが、こちらは進化前のヌマクローの英名で使われています。
例文
ex) There are many crocodiles living in the swamp.
(沼にはワニがたくさん住んでいます。)
ex) He is an expert in mechanical engineering.
(彼は機械工学の専門家です。)
同語
(同じ英単語が由来のポケモン)
【swamp】
ラグラージ(Swampert)
【expert】
ラグラージ(Swampert)
日本名
(日本名の由来)
lagoon(潟、沼) + lug(力任せに引っ張る) + large(大きい)