No.297 ハリテヤマ(Hariyama)



説明
マクノシタ(Makuhita)から進化した『つっぱりポケモン(Arm Thrust Pokémon)』のハリテヤマ(Hariyama)。お相撲さんをモチーフにしたポケモンで、英名は相撲の技の一つの『張り手』と、大きい巨体から日本語の『山』との混成語が由来です。ちなみに相撲選手は英語でsumo wrestler と表記されます。
日本名
(日本名の由来)
張り手(slapping) + 山(mountain)
英語版のポケモン名は基本的に二つの単語の組み合わせでで構成されております。例)フシギダネ(Bulbsaur => bulb(球根)+ dinosaur(恐竜)。当サイトでは英名のポケモンについての説明、単語、例文についてそれぞれ紹介・解説します!
※ 部分をクリックしますと個別ページに移ります。
説明
マクノシタ(Makuhita)から進化した『つっぱりポケモン(Arm Thrust Pokémon)』のハリテヤマ(Hariyama)。お相撲さんをモチーフにしたポケモンで、英名は相撲の技の一つの『張り手』と、大きい巨体から日本語の『山』との混成語が由来です。ちなみに相撲選手は英語でsumo wrestler と表記されます。
日本名
(日本名の由来)
張り手(slapping) + 山(mountain)
ポケモン一覧