No.311 プラスル(Plusle)



説明
『おうえんポケモン(Cheering Pokémon)』のプラスル(Plusle)。頬に『+』の模様があることから、英名の前半部分はそのまま英語のplus(プラス、陽の、好ましい)が由来です。また『おうえんポケモン』ということで、英名の後半部分は英語で『頑張る』を意味するhustle(頑張る)が由来となっています。またhustleですが、本来の意味は『力強く押す』という意味ですが、そこから発展し、乱暴に押す、急かす、押し合うなど様々な意味がある多義語です。
例文
ex) Six plus four is ten.
(6足す4は10です。)
ex) The store would hustle after 10 o’clock.
(その店は10時を過ぎると忙しいだろう。)
同語
(同じ英単語が由来のポケモン)
【plus】
プラスル(Plusle)
【hustle】
プラスル(Plusle)
日本名
(日本名の由来)
plus(プラス、陽の) + hustle(頑張る、乱暴に押す)