No.314 イルミーゼ(Illumise)
説明
『ほたるポケモン(Firefly Pokémon)』のイルミーゼ(Illumise)。蛍をモデルにしたポケモンで、尾部などに発光器管をもつことから、英名の前半部分は英語で『照らす』などを意味する動詞のilluminate(照らす)が由来です。また後半部分も関連する単語のluciferase(発光酵素)があてられています。luciferaseとは「発光バクテリアやホタルなどの生物発光において、発光物質が光を放つ化学反応を触媒する作用を持つ酵素の総称(Wikipedia)」です。ちなみにホタルは英語でfireflyです。
単語
・illuminate : (…を)照らす、照明する、灯火をともす <レベル6 英検準1級以上>
・luciferase: ルシフェラーゼ、発光酵素 <レベル? 英検1級以上>
例文
ex) Can you come here to illuminate the dark spot?
(暗い部分を照らしに来てくれませんか?)
ex) Luciferase is an enzyme that produces light in bioluminescent organisms like fireflies.
(ルシフェラーゼはホタルのような生物発光する生物の中で光を生み出す酵素です。)
日本名
(日本名の由来)
illuminate(照らす) + luciferase(発光酵素)