No.547 エルフーン(Whimsicott)



説明
モンメン(Cottonee)から進化した『かぜかくれポケモン(Windveiled Pokémon)』のエルフーン(Whimsicott)。『フェアリータイプ』であることから、英名の前半部分はタイプに関係する単語のwhimsical(気まぐれな、変な)が由来です。また全身が綿で覆われていることから、後半部分はそのまま英語で『綿』を意味するcotton(綿)があてられています。
例文
ex) She has a wonderful whimsical sense of humor.
(彼女は素晴らしい一風変わったユーモアのセンスを持っています。)
ex) If you go to the festival, cotton candies are sold at food stall.
(お祭りに行くと、屋台で綿あめが売られています。)
日本名
(日本名の由来)
elf(妖精) + typhoon(台風) or 風(wind)