No.614 ツンベアー(Beartic)
説明
クマシュン(Cubchoo)から進化した『とうけつポケモン(Freezing Pokémon)』のツンベアー(Beartic)。シロクマをモチーフにしていることから、英名の前半部分は英語で『クマ』を意味するbear(クマ)が由来です。ちなみにシロクマは英語でpolar bearまたはwhite bearになります。また『こおりタイプ』であることから、英名の後半部分は英語で『極寒の』などを意味する形容詞のarctic(北極の、極寒の)があてられています。
例文
ex) In recent years, there have been many reports of wild bears being spotted in the city.
(近年野生のクマの市内での目撃情報が相次いでいます。)
ex) The arctic shore remains frozen until the summer thaw.
(北極の海岸は夏の雪解けまで凍ったままです。)
同語
(同じ英単語が由来のポケモン)
【bear】
ヒメグマ(Teddiursa)、ツンベアー(Beartic)、キテルグマ(Bewear)
【arctic】
フリーザー(Articuno)、ツンベアー(Beartic)、パッチルドン(Arctozolt)、ウオチルドン(Arctovish)、 セゴール(Arctibax)