No.936 グレンアルマ(Armarouge)
![グレンアルマ Armarouge](https://pokemon-english-dictionary.com/wp-content/uploads/2023/08/936.Armarouge.png)
![armadura 鎧](https://pokemon-english-dictionary.com/wp-content/uploads/2023/08/armadura-300x205.jpg)
![rouge 赤](https://pokemon-english-dictionary.com/wp-content/uploads/2023/08/rouge-215x300.jpg)
説明
カルボウ(Charcadet)から進化した『ひのせんしポケモン(Fire Warrior Pokémon)』のグレンアルマ(Armarouge)。エスパーと炎のエネルギーで強化された鎧を纏っていることから、英名の前半部分はスペイン語で『鎧』を意味するarmadura(スペイン語:鎧)が由来です。ちなみに英語で鎧はarmorになります。また『ほのおタイプ』で赤を基調としていることから、英名の後半部分はフランス語で『赤』を意味するrouge(フランス語:赤)があてられています。
例文
ex) The knight proudly wore his shining armadura as he prepared to ride into battle.
(その騎士は誇らしげに光り輝く鎧を身にまとい、戦いに乗り出す準備をしました。)
ex) She applied a touch of rouge to her cheeks to add a subtle flush of color to her complexion.
(彼女は頬に少しルージュを塗り、薄く色づいた肌色にほんのりと色を加えました。)
同語
(同じ英単語が由来のポケモン)
【armor】
ココドラ(Aron)、アーマルド(Armaldo)、クイタラン(Heatmor)、グレンアルマ(Armarouge)
【rouge】
グレンアルマ(Armarouge)